2022年3月スタート!
*ママトリコ*オリジナルの幼児クラス誕生します!
ママトリコの2歳児【食育】クラスは、「親子のわくわく」を第一に考えた、民間の育児サークルです。
- 月に一回、全6回の定期継続クラスです
- 同じメンバーで活動します
- 絵本の世界から工作遊び、そして食育へと学びを深めます
「赤ちゃん期」を卒業した2歳児さん。
「自分でやりたい!」「挑戦したい!」
心もカラダも、ぐんっと成長するお年頃です。
「いろんな経験をさせたいけれど、何したらよいの?」
「同じ年ごろ同士で遊ばせたいけど、行き先がない」
そんなママさんにもピッタリ!
お友達との距離感を学ぶ、「食」を知る。
ハサミやのりで、工作の「できた!」を1つずつ増やしていく。
少人数制の食育クラスで、親子の「楽しい!」をいっしょに体験しませんか?
毎月変わる内容で、「わくわく!」を刺激♪
まずは顔合わせ会で緊張をほぐしましょう!
3月1日…顔合わせ会&オリエンテーション
3月8日…野菜と仲良し♡スタンプ制作
- 【工作】…野菜を使ったカード製作
- 【食】…カレー(ひき肉またはソーセージ)
4月…お花満開♡お花のカラーセロハン工作
- 【工作】…カラーセロハンでどんな色?ガーランドづくり
- 【食】…イチゴとバナナのラッシー
5月…子供の日!ぐりとぐらのカステラ作り
- 【工作】…まるで本物?!ホットケーキおままごと
- 【食】…作ってみよ!ふんわりカステラ
6月…はみがき好き食育♡アンパンマンパン
- 【工作】…ぱくぱく♪はみがき工作
- 【食】…アンパンマンのパンづくり
7月…七夕まつり♪お星さまクッキー
- 【工作】…おりひめ・ひこぼし七夕制作
- 【食】…お星さまクッキー
8月…アルバム制作
※内容はあくまで予定です。コロナにより変更の可能性があります。
Contents
ママトリコの幼児クラスって?
コロナでなかなか知り合いができない、
子供同士が触れ合える場所がない・・・
そんな「ママの為の」幼児クラスです。
一般的な幼児教室と違い、「ママとママが繋がる」ことを目的としています。
そして注目すべきは…
子供の「やりたい!」を刺激する!
動の活動(食づくり)と静の活動(工作)。
メリハリのある内容で、気分屋な2歳児さんを飽きさせないよう工夫しています♪
先生はどんな人?
3歳と5歳の県外出身ママです!
保育園やワンオペ育児…酸いも甘いも経験してきました(笑)
子連れママの為のパン教室を主催しています。
また公民館や、整体院…写真館への出張講師も行っています♪
詳しく知りたい方は、ぜひこちらもどうぞ♡
こんな方を募集します!
【お子さん】
- 2023年3月までに3歳になるお子さん
- マスクを極度に嫌がらない子
※ママトリコでは、基本的に2歳を目安にマスク着用をお願いしています。
【参加条件】
- 全6回、毎月継続して参加できる方(期間内に復職する予定がない)
- 兄弟連れ参加は、一度ご相談ください
- みんなとワイワイ♪仲良くなる気があるママ♡
- コロナ中も、基本的に参加意思のある方(緊急事態宣言中は飲食なし対応をします。コロナの状況によるので、あくまで漠然とした参加意思でOKです)
【定員】親子4組さま程度
開催場所
広島市中区の講師自宅で行います。
※最寄り駅より徒歩2分、大手町エリア周辺になります。
※参加確定後に、詳細をお伝えします。
開催日時
【日程】まず3月8日のレッスン時に、4月の日程を皆で相談します。5月以降は、翌月の開催日程をその都度みんなで相談して決めます。
【開催時間】10:20~12:20
※ワークショップ内容によっては、12:30を過ぎる場合があります。
料金について
4,000円/月
月謝袋をお渡しするので、毎月持ってきてもらいます♪
※3月の顔合わせ会のみ、2,000円(ティータイム込)で1時間半程度です。
緊急事態宣言中の対応について
緊急事態宣言になっても、基本的にクラスは開催します。
ただしお子様のみ飲食、完全お持ち帰り対応になる場合がございます。
コロナがひどく、やむを得ない場合はクラス延期になります。
2021年度の様子はコチラ!
メンバー限定ページで、毎月のワークショップ内容を詳しくお伝えします。
ママトリコの育児サークルは、2021年5月よりスタート!
最初は5組程度の募集でしたが、最終的には17名のメンバーになりました!(3クラスに分けて活動していました♪)
2021年は赤ちゃん(0歳児)のクラスのみでした。
今回募集するクラスのイメージになればと思います♪
「どんなママが来るかな・・・」
初顔合わせの5月は、ドキドキのママ達でした!(笑)
でもお誕生日会や、毎月顔を合わせるたびに・・・
段々仲良しに!
お子さん同士も、仲良く遊べるようになってきた!
クリスマス会は、大型絵本やミニシアターを楽しみました!
「連絡先を交換しました!」
「初めてママ友ができました!」
「ため口で話せるようになったんです」
そんなママさんの声もたくさん♡
土日に一緒にお出かけする!
そんなママ同士もいましたよ♪
ママトリコは、私自身の経験をもとに、
「ママとママを繋げる」「孤独な育児をなくす」
をモットーに活動しています。
一人でも広島のママが、楽しく子育てできますように…♡
「ママ友が欲しい」
「子育てのハテナ?を話せる仲間がほしい」
「リフレッシュする時間があったらな」
そんな想いはありませんか?
最初の一歩を踏み出せば、すぐにあなたも*ママトリコ*ファミリー♪
ご質問はお気軽にどうぞ!
あなたが来るのを、ニコニコ楽しみに待っています♡
よくある質問
皆さんが気になるポイントをまとめました。
ご参考にどうぞ♪
小麦粉・たまご・牛乳を使用します。申し訳ございませんが、アレルギー対応は行っておりません。
ただしパンに入れる具材を変更、牛乳を豆乳になど簡単な差し替えは可能です。
心配であれば、一度ご相談くださいませ。
ありません。みなさん近隣のコインパーキングに停めてこられる方が多いです。
自転車の方はご相談ください。
公共交通機関の場合は、バスも路面電車も最寄りから徒歩2分です。
2歳児さんは賢くなってくる年齢なので、いわゆる「人見知り」のお子さんが多いです。最初はママの膝の上や抱っこをねだる子も多いですよ♪
あたり前の話なので、そこまで気にされなくて大丈夫です♡
私もお子さんに心を開いてもらえるよう、とことん尽くします(笑)
ご質問はお気軽にどうぞ!
あなたに会えるのが楽しみです~!