お教室について

少人数でおうち教室!理由は「特別感」です〜パン教室*ママトリコ*〜

ママトリコ広島

広島市中区で、子連れママの為の

パン教室×ベビーマッサージ教室

を主催するよっちゃんです!

実は私が最初に始めようと思ったのは、パン教室ではなく、ベビーマッサージ教室です。

なので当初はレンタルスペースをお借りして、たくさんのママを呼んでやろうかなと考えていました。

でも具体的に考えれば考える程、「それって本当に私がやりたいことなのかな?」と違和感が…

もし以前のブログを読んでくださっている方ならご存知かもしれませんが、私がやりたいのは「育児中のママを元気にしたい!自己肯定感を高めたい!」です。

広島ママトリコ
「ママの自己肯定感は大事!」*親子パン教室*を始めたきっかけこんにちは、 親子パン教室、 *ママトリコ*のよっちゃん先生です♪ 今回は、わたしの教室 「なぜママトリコを始め...

たくさんママを集めて、楽しくクラスを行うのも良いんですけど、それだとママ一人一人にアプローチできないな、と…。

ママみんなでわいわい!も楽しいけれど、「個々に親睦を深めてこそ意味がある」と考える私は、自宅でお教室をスタートすることに決めました!

実家なので住所も公表はできないし、もしかしたら「知らないママの自宅に行くと緊張する」というママもいるかもしれません。

でもおうち教室は、おうち教室ならではのメリットがたくさんあります!

おうち教室のメリット
  • 自宅、最大2組なので子供がくつろげる
  • カフェ風のおもてなしを楽しめる
  • 少人数制で人見知りや兄弟ママも参加しやすい

※コロナの様子見中は、プライベートレッスンです。

個人個人にアプローチできるからこそ、「今日はママトリコに行く」という予定が楽しくなります。

大勢のママが参加するお教室だと、下手したら誰かとはほぼ会話できないままレッスンが終わる可能性があります。

それに、私自身もコミュニケーションがとれていないママに気づいたり、フォローする時間がない可能性があります。

だからこそ、自宅教室!

広島ママトリコ

我が家はマンションなので、一戸建てほどリビングダイニングは広くありません。

でも、レンタルスペースではないからこそ「子連れで」パン作りが楽しめるし、

大勢のママが集まる教室ではないからこそ、お子さんの様子に合わせてレッスンの流れを変えられます。

  • オープンスペースに行ったけど結局どのママとも絡めなかった
  • いまいちママ生活を楽しめてない
  • もっと子供と楽しい何かを見つけたい!

そんなママさんは、ぜひママトリコにいらして下さい。

広島のパン教室ママトリコ

ママ友がいなかった時代、夫婦関係が冷めてしまった過去、里帰りなし出産、2歳差育児、被災、県外出身ならではの経験…。幼少期は転勤族(海外生活あり)などなど。

引き出しはすごい方かと思います。(笑)

パン、ベビマに興味がそんなになくてもオッケー!習い事なんて、そんなもんです(笑)

よっちゃんに、ママトリコに少しでも興味があれば、ぜひお越しくださいませ♡

お待ちしています!

ママトリコの公式LINE始めました♪

レッスンの先行情報、予約が簡単にできます。

ぜひこの機会にどうぞ!お教室の質問もお気軽に♡

友だち追加